1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)19:38:30 ID:c58
おまえがいうなにはならんのか?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:05:56 ID:GSO
>>1
アメリカの発言力が世界で一番だからだれも否定しないだけやと思う
アメリカの発言力が世界で一番だからだれも否定しないだけやと思う
184: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)21:15:29 ID:QPl
>>1
一番の違いは民主主義か否か
一番の違いは民主主義か否か
185: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)21:16:44 ID:YeO
>>184
言うほど民主主義体制が正義って国際法的根拠あるか?
言うほど民主主義体制が正義って国際法的根拠あるか?
186: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)21:20:43 ID:QPl
>>185
独裁者が核スイッチを握るのと選挙によって選ばれた大統領が握るのではかなり違うと思うで
独裁者が核スイッチを握るのと選挙によって選ばれた大統領が握るのではかなり違うと思うで
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)19:40:27 ID:s5q
警察が武器を持った奴に武器を捨てろっていうのと同じなんやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)19:42:21 ID:kZ1
アメリカ本土が射程範囲に入っとるからやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:04:59 ID:s5q
>>4
あれ?アメリカに撃つ能力ってもう持ってたんやっけ???
あれ?アメリカに撃つ能力ってもう持ってたんやっけ???
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:05:35 ID:Qay
>>5
届きはする
届きはする
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:05:38 ID:7GN
>>4
それブーメランじゃね
それブーメランじゃね
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:05:40 ID:rkL
(ワイが主導権握りたいから)核やめろ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:06:10 ID:Nm7
戦力バランスの問題やろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:06:24 ID:Qay
でも平然と拉致とかしてくる国が核持つのは怖い
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:06:33 ID:cDq
警官だって許可持ってない奴が銃を持つの辞めろっていうやろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:06:51 ID:7GN
>>13
自称警察官じゃん
自称警察官じゃん
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:07:04 ID:cDq
>>15
実質警察官なんだよなあ
実質警察官なんだよなあ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:07:38 ID:Nm7
アジアの戦力バランスの問題じゃないんか?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:08:53 ID:7GN
>>17
でもおまえ北米じゃん
でもおまえ北米じゃん
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:07:50 ID:2UM
他にも保有疑惑ある国に言わない不思議
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:08:28 ID:cDq
>>18
抜きん出て危ないから言われるんやろ
抜きん出て危ないから言われるんやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:10:47 ID:2UM
そも常任理事国だけ持ってええことにしようやってのがふざけとるわ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:11:34 ID:cDq
>>29
いやそら持っちゃいけないルール作れるなら作りたいやろ
いやそら持っちゃいけないルール作れるなら作りたいやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:12:51 ID:IBn
良くも悪くもジャイアンしかり力持ってる奴がルールなのは世の常
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:14:02 ID:6QF
NPTに加入してる国は核軍縮をする義務があるはずなのにそれどころか軍を拡大させててルールを守っとらんからな
つまり北朝鮮に対して批判をしても説得力がないねん
つまり北朝鮮に対して批判をしても説得力がないねん
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:15:00 ID:cDq
>>37
説得力の問題じゃないやろ
ルールは守れよ
説得力の問題じゃないやろ
ルールは守れよ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:15:34 ID:6QF
>>40
だからアメリカもNPTのルール守ってないやん
だからアメリカもNPTのルール守ってないやん
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:16:15 ID:cDq
>>41
いやだから「お前が言うな」ってのはレスバで有効だろうと議論では意味ないのよ
ルールは守れよと言う権利は誰にでもある
いやだから「お前が言うな」ってのはレスバで有効だろうと議論では意味ないのよ
ルールは守れよと言う権利は誰にでもある
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:16:34 ID:7GN
>>45
北「せやな」
北「せやな」
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:17:53 ID:6QF
>>45
権利は誰にでもあるけど説得力がないって話やん頭悪いな
権利は誰にでもあるけど説得力がないって話やん頭悪いな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:18:58 ID:yld
>>49
説得力云々以前に核軍縮の義務はないやん
説得力云々以前に核軍縮の義務はないやん
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:19:20 ID:6QF
>>52
NPTの条約をちゃんと読んでこい無知
NPTの条約をちゃんと読んでこい無知
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:20:54 ID:yld
>>54
反論するなら条文を挙げるんやで~
第六条
各締約国は、核軍備競争の早期の停止及び核軍備の縮小に関する効果的な措置につき、並びに厳重かつ効果的な国際管理の下における全面的かつ完全な軍備縮小に関する条約について、誠実に交渉を行うことを約束する
https://www1.doshisha.ac.jp/~karai/intlaw/docs/npt.htm
これをどうしたら核軍縮を義務づけるものになるんや?
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:22:45 ID:rkL
>>58
また勝ってしまったのか
また勝ってしまったのか
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:15:51 ID:nwO
偉そうなこと言うのなら
核とミサイル開発の放棄の約束でもらった巨額の援助を利子つけて返して、どうぞ
核とミサイル開発の放棄の約束でもらった巨額の援助を利子つけて返して、どうぞ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:18:41 ID:MNO
国民「ご飯…ご飯クレメンス…」
書記「核作るで~」
書記「核作るで~」
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:19:06 ID:rkL
>>51
有能
有能
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/28(月)20:27:57 ID:rkL
しゃあない切り替えてこ