1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:10:28 ID:GwX
なんで?
せめて120mmくらいはいるんじゃね?
せめて120mmくらいはいるんじゃね?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:11:41 ID:Otv
機関砲の威力舐めとるやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:12:26 ID:HfS
警察やし
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:12:46 ID:5Lm
120mm発射に耐える船ってあるんか?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:14:31 ID:61b
交番のお巡りさんが軽機関銃とかパルスグレネード持ってたら嫌やろ
海保も警察なんやから重武装は自衛隊に任せりゃええ
海保も警察なんやから重武装は自衛隊に任せりゃええ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:15:21 ID:GwX
>>7
なんか納得
で警察だってショットガンとかSMG一応もってるじゃん
なんか納得
で警察だってショットガンとかSMG一応もってるじゃん
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:17:18 ID:GwX
てか巡視船とミサイル駆逐遭遇したら即死確定ですやん
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:30:12 ID:Otv
そもそも現代でよりにもよってミサイル駆逐艦と不意に遭遇とかないやろ
そんな事になったら海保や自衛隊はどんだけ無能やねんって話よ
そんな事になったら海保や自衛隊はどんだけ無能やねんって話よ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:18:12 ID:Otv
>>11
警察と軍隊が何でかち合わなあかんねん
そもそも戦争も起きとらんし
警察と軍隊が何でかち合わなあかんねん
そもそも戦争も起きとらんし
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:26:05 ID:GwX
>>14
えっ…?
えっ…?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:27:52 ID:Mox
>>19
準軍事組織やけどDDGとやりあうような状況で海保の出番は(無いです)
準軍事組織やけどDDGとやりあうような状況で海保の出番は(無いです)
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:18:29 ID:YL6
なお、戦後日本の武装組織で唯一交戦経験がある模様
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:18:39 ID:BSW
防御力低すぎる方が問題やわ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:21:59 ID:Mox
海警の中やとかなり重武装な方なんやけどなぁ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:34:24 ID:YL6
なんか海猿のイメージが強過ぎる組織
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:35:45 ID:Mox
>>26
艦艇数だけ見ればアメリカ沿岸警備隊より艦艇が多い組織なんやで
作戦遂行率も有数で人員も多いから世界の沿岸警備隊の中でもかなりの重装備や
艦艇数だけ見ればアメリカ沿岸警備隊より艦艇が多い組織なんやで
作戦遂行率も有数で人員も多いから世界の沿岸警備隊の中でもかなりの重装備や
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:35:21 ID:SdW
準軍事組織に分類はされてるけど実際のところは警察なんだから重武装期待する方がおかしい
31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:37:15 ID:SdW
だいたい120mmってそれ艦砲やん
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:38:45 ID:Mox
民間船に120mmとか端から沈めるつもりやんけ!
アメリカの沿岸警備隊でも民間船はファランクスとかやぞ
アメリカの沿岸警備隊でも民間船はファランクスとかやぞ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:39:24 ID:lmc
鋼鉄脳だからファランクス少なくね?と思うわ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:41:08 ID:Mox
>>34
9秒撃ち尽くす頃にはミサイルが艦内部にこんにちはやから大丈夫やで(ニッコリ)
9秒撃ち尽くす頃にはミサイルが艦内部にこんにちはやから大丈夫やで(ニッコリ)
38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:42:22 ID:Ckr
別に沿岸警備にそこまで重武装はいらんねん
隊員の安全考えればそらあるにこしたことはあらんけど
維持費すごいねん
隊員の安全考えればそらあるにこしたことはあらんけど
維持費すごいねん
40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:44:37 ID:cuM
43: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:48:46 ID:GwX
>>40
ほう410mmですか…
ほう410mmですか…
44: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:50:21 ID:Ckr
>>43
なお命中精度
なお命中精度
42: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:46:18 ID:uND
まあつまり重武装化したいんなら海保やなくて海自でええんじゃないですか?
47: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:56:30 ID:SdW
>>42
海保と海自だと動く法的根拠が異なってくるんで、例えばミサイル艦を海保に配備するってのも意味自体はある
海保と海自だと動く法的根拠が異なってくるんで、例えばミサイル艦を海保に配備するってのも意味自体はある
48: 名無しさん@おーぷん 2017/07/16(日)19:58:22 ID:Mox
>>47
意味はあっても価格がなぁ・・・
1発数千万+投射装置+イルミネーターだけでも1隻作れそうな代金になりそうですねぇ
意味はあっても価格がなぁ・・・
1発数千万+投射装置+イルミネーターだけでも1隻作れそうな代金になりそうですねぇ
引用元: ・海保の貧弱な武装wwww