1: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:49:21.96 ID:Q2ZZgkvH0
無論太平洋上だけど
2: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:50:02.17 ID:a8uIieP6d
意味不明
3: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:50:04.06 ID:2H7mavSQd
ミサイル一発100万くらいするんやで
もったいないわ
もったいないわ
7: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:51:05.14 ID:Q2ZZgkvH0
>>3
安いな
安いな
13: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:52:55.72 ID:3fvx49va0
>>3
トマホークは1億くらいだぞ
トマホークは1億くらいだぞ
4: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:50:38.66 ID:Q0GayOE+a
現象にどうやって物理かますんや、むしろ熱加えたらあかんやろ
5: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:50:42.80 ID:owyQTj3Z0
世界の気候に影響を及ぼすからそういうの禁止されてる
技術的にはできる
技術的にはできる
8: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:51:39.37 ID:fy07sknO0
オリンピックのときなったらやりそう
9: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:51:46.57 ID:IOch8mYA0
昔アメリカでそういうのやたら動きがメチャクチャになって大損害出したってみたで
10: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:52:21.40 ID:r03+qmQY0
衛星から台風の目に向けてレーザー照射すれば消せるで
ソースはシャークネード
ソースはシャークネード
12: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:52:51.77 ID:KTItQcexd
むしろ炎の渦になって日本大惨事やで
14: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:53:17.55 ID:0wuLl7r+a
中国がそれやって失敗したやろ
15: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:53:24.50 ID:VaEeEww+p
実際は核100発くらいのエネルギーがあるんやったか
17: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:54:03.36 ID:3fvx49va0
というか台風は核数発程度じゃびくともせんぞ
19: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:56:02.10 ID:7G+wymdnd
首都消滅で試してなかったか
20: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:57:47.20 ID:10ueBP6M0
学研の科学か何かで台風にゴッドマーズをぶつけていた記憶がある
21: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 19:58:17.45 ID:q6TmlZvld
台風の向きとは逆にベイブレードをまわせ
22: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 20:00:06.36 ID:nPkE2gzb0
21世紀なんやからいい加減気象コントロール出来るようにして欲しいわ
24: 風吹けば名無し 2018/08/24(金) 20:01:07.52 ID:n0utAV5R0
昔そういう研究してたはず