1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 21:49:53.435 ID:vO2mT2Uea
パックン「それでも政治に無関心でいいの?現状維持でいいの?」
今BSの番組で言うてたけどほんまそれやと思ってん
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 21:55:27.373 ID:Lm9O9cMZ0
だって1票投じてもなんも変わらないだろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:19:50.984 ID:GPsivvu00
>>2
10数年に1回は与野党交代が起きてるのに?
何も変わってないと思うのはお前が何も知ろうとしてないだけだよ?
10数年に1回は与野党交代が起きてるのに?
何も変わってないと思うのはお前が何も知ろうとしてないだけだよ?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:21:42.508 ID:Lm9O9cMZ0
>>18
その政権交代は「1票の集まり」の力であって「ある個人の1票」の力ではない
その政権交代は「1票の集まり」の力であって「ある個人の1票」の力ではない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 21:55:49.774 ID:++bRckzLM
それでいいんだろ
すっごい頼もしいわ
すっごい頼もしいわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 21:57:07.414 ID:KdIRP9fD0
だからって老人の言うことを聞くのはおかしい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 21:59:12.816 ID:jYV+iP7l0
正直なところじゃあ何をすればいいのかわからん
選挙に行けとかいうけど(だから行ってるけど)これが解決策と言われてもあんまり現実味があるように聞こえんのよ
選挙に行けとかいうけど(だから行ってるけど)これが解決策と言われてもあんまり現実味があるように聞こえんのよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 21:59:49.305 ID:dYkD/fHG0
これからの時代を決めるための選挙なのに、これからが短い老人の方が優遇される上に票数が多いからな
もう意味ないでしょ
もう意味ないでしょ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:00:56.877 ID:tDmwZM3Za
「老人共に任せちゃおけん!」っつって大改革行った結果消滅した超大国があったとか
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:02:45.677 ID:Lm9O9cMZ0
むしろなぜ老人は選挙に行くのだろうか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:09:39.984 ID:kTHO+6gb0
>>10
散歩のついで
散歩のついで
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:07:58.566 ID:l+tbOFse0
そこまではみんなわかってる
それを解消するにはどうするかを言ってくれるのが賢い人なんじゃないの
それを解消するにはどうするかを言ってくれるのが賢い人なんじゃないの
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:11:53.468 ID:DcEBcz/nK
金さえあればどうでもいいな
いくらでも海外に逃げれる
いくらでも海外に逃げれる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:18:49.187 ID:rv5QcyTJ0
もし投票したところで結局若者の投票率が低いことになるから無駄だぞ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:19:33.239 ID:z1vIjf7u0
そんなこと言っても今の状態でミラクル起こせる政党いないから入れる所ないだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:33:06.343 ID:pCQZhfNL0
アメリカも常時戦争状態みたいなもんだけど無理やり徴兵とかしてないじゃん?
って誰かパックンに言わないのかな
俺みたいな高卒が言ったってパックンの耳には届かないだろうし
って誰かパックンに言わないのかな
俺みたいな高卒が言ったってパックンの耳には届かないだろうし
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:33:12.720 ID:5lbpUX480
誰も国に期待なんかしてないからね仕方ない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:34:47.631 ID:mt0xMhXN0
ネット(だけ)投票とか1回やってみて欲しい
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:35:12.890 ID:bsSEpShz0
たぶん流れて的に今の40くらいの奴が老人になった頃に若者充実になってる
氷河期は一生不幸を背負うのだ
氷河期は一生不幸を背負うのだ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:37:33.314 ID:JX2eIa5CM
>>28
ロスジェネとか言われてますが何か
ロスジェネとか言われてますが何か
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:36:59.692 ID:NtDaQwph0
それでも絶対に若者は選挙に行かない
絶対にだ
絶対にだ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/17(土) 22:43:19.752 ID:B9HyYMTEa
若い世代の持てる票を増やせばすぐ若者優遇の政策になるんでしょ
若者が投票いかないのは興味がないのもあるだろうが、ある程度現状が満足なのもないのかな?