1: ばーど ★ 2018/11/27(火) 12:41:57.69 ID:CAP_USER9
政府は最新鋭ステルス戦闘機「F35」を米国から最大100機追加取得する検討に入った。取得額は1機100億円超で計1兆円以上になる。現在導入予定の42機と合わせて将来的に140機体制に増える見込み。現在のF15の一部を置き換える。
2018/11/27 11:22日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38215250X21C18A1MM0000/?nf=1
80: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:53:39.52 ID:ACIDWsCQO
>>1
その金で全国の老朽化した水道管を新品に取り替えられるだろ?
優先順位を間違いすぎ
その金で全国の老朽化した水道管を新品に取り替えられるだろ?
優先順位を間違いすぎ
219: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:04:46.82 ID:bxSgCYoaO
>>1
あほか
一発1億円のミサイルを一万発買ったほうが
よっぽど効果的だろーがよ
あほか
一発1億円のミサイルを一万発買ったほうが
よっぽど効果的だろーがよ
265: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:09:19.33 ID:MYuFH/0C0
>>1
艦載機かな?
艦載機かな?
324: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:13:45.29 ID:MbQqIdto0
>>1
大分値引いて貰ったな
まあ悪く無いな
大分値引いて貰ったな
まあ悪く無いな
370: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:18:55.84 ID:1jYB5qXV0
>>1
だいぶ安くなったなw
だいぶ安くなったなw
3: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:42:39.86 ID:H7yp/PaD0
随分安くなったなおいw
4: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:42:59.46 ID:EmrKbYxu0
俺も1台ぐらい買おうかな
5: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:43:03.27 ID:KWWPwvqt0
やっす
消費税50パーセントにしてもいいから
もっと買おうよ
消費税50パーセントにしてもいいから
もっと買おうよ
6: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:43:53.59 ID:P2kwI4Mr0
これはF-35Bも含んでるのか?
33: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:48:25.06 ID:mPaDtMbf0
>>6
これほどの数を導入するのなら
F-35Cが入っていてもいい気がする
これほどの数を導入するのなら
F-35Cが入っていてもいい気がする
7: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:44:13.05 ID:krHW/SJF0
F35 140機体制ってやばくねw
スゲー戦力だなおい。
スゲー戦力だなおい。
228: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:05:22.76 ID:xEiyl9o80
>>7
一機で問題が起こったら140機が飛べなくなるって不味くねえか?
一機で問題が起こったら140機が飛べなくなるって不味くねえか?
230: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:05:47.60 ID:ep610rmR0
>>228
同型機の怖いとこだな
同型機の怖いとこだな
423: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:24:53.19 ID:qlLdQa5o0
>>7
イーグル200機保有の空自は元々アジア最強だった
シナ軍大軍拡の前にはこれでも足りないんじゃないかな
イーグル200機保有の空自は元々アジア最強だった
シナ軍大軍拡の前にはこれでも足りないんじゃないかな
10: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:44:28.85 ID:p5yV8WEE0
これはいいじゃない、むしろもっと追加しろ
12: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:44:37.58 ID:0UYDxj8b0
一機150億じゃなかった?スケールメリットじゃないの?
21: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:46:11.32 ID:4jICa3vR0
>>12
オリンピック方式だろw
三倍になるよ
オリンピック方式だろw
三倍になるよ
13: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:44:43.45 ID:KUCOkQ8L0
これを空母に乗せるならあと5隻は必要だな。
23: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:46:45.86 ID:uSYp3eNZ0
「1機100億円超」
日本語って便利だな
1機200億でも300億でも100億円超には間違いない
日本語って便利だな
1機200億でも300億でも100億円超には間違いない
31: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:47:59.53 ID:VK8v+FDO0
>>23
定価は10億以下だけどな
定価は10億以下だけどな
278: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:09:56.04 ID:x5A54zPN0
>>31
なわけない
なわけない
991: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 14:07:43.05 ID:szX49OEm0
>>31
開発費考えていないだろ。
開発費考えていないだろ。
24: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:46:55.30 ID:6xYJqOGG0
結局、F-15Jの未改修型の後継機はみんなF-35Aになるのか
72: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:52:53.35 ID:P10zHhrt0
>>24
だろうね
だろうね
160: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:00:11.11 ID:G0eXjMAi0
>>24
それが一番いいだろうな
それが一番いいだろうな
28: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:47:46.31 ID:D94dHmoP0
現実問題として現在第一線で活躍できるのがf-2だけ
f-15の後期改修機は1.5線機
とにかく日本の空はやばい
f-15の後期改修機は1.5線機
とにかく日本の空はやばい
36: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:48:35.68 ID:vpPuNkC/0
全部F35でいいよ
引用元: ・【政府】最新鋭ステルス戦闘機「F35」、米国から最大100機追加取得 1機100億円、1兆円以上 トランプ大統領に配慮
>その金で全国の老朽化した水道管を新品に取り替えられるだろ?
バカ
インフラ整備の組まれている予算先省庁は、防衛費の何倍もカネもらっているだろW
防衛力の強化と誇示によって得る平和が、安定した社会整備の基本になってるのに気づけよマヌケ!