1: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:13:32.98 ID:yjqlDr3Ba
2: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:14:01.34 ID:IZ0llCiz0
おじさんやめちくり~
3: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:14:41.26 ID:0Noa/4bF0
しゃーないやん
4: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:15:16.61 ID:yjqlDr3Ba
欧米の参謀「すぐ撤退しろ!」
5: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:15:24.09 ID:ppKEWr6x0
補給がいくらでも出来るから近代戦争とは感覚が違うな
6: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:15:25.41 ID:nKbkG3Ikd
侵略されてる想定やから仕方なくね?
無血開城でもしろというの?
13: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:18:03.03 ID:dC0NTU5M0
>>6
侵略された時点でもうおわおわのおわやろ降伏しろ
侵略された時点でもうおわおわのおわやろ降伏しろ
22: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:20:54.50 ID:o5t4CGIj0
>>13
すぐ白旗上げたらなめられるやんか
すぐ白旗上げたらなめられるやんか
32: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:22:48.85 ID:dC0NTU5M0
>>22
総玉砕覚悟するまでやるんならなめられた方がいいだろ
総玉砕覚悟するまでやるんならなめられた方がいいだろ
7: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:15:51.90 ID:P1y+dslP0
痛いのはわかってんだよ!yo!
8: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:15:57.90 ID:REM9527F0
と言うかなんで共産党は内部文書入手できるんですかね…
スパイでもいるの内部に
スパイでもいるの内部に
11: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:17:09.69 ID:dC0NTU5M0
>>8
内部文書告発は共産党へって常識だぞ
内部文書告発は共産党へって常識だぞ
10: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:17:01.84 ID:XmzU/YFs0
当たり前やん
何かおかしいとこあるのか
何かおかしいとこあるのか
15: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:18:25.02 ID:VC+cAx4J0
動くと当たらないだろ
18: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:19:11.01 ID:pzWxXar1d
2割消耗で壊滅とか聞いたんだが残り30%までやるとか玉砕シチュか?
20: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:20:35.78 ID:ppKEWr6x0
>>18
近代戦争ではないからロジックが違うんやろ
近代戦争ではないからロジックが違うんやろ
21: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:20:50.17 ID:1xQGyPHV0
4500人+戦車部隊が侵攻してくるとか制空権も制海権も握られとるやないか、どんな想定だよ
23: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:21:13.50 ID:35bPovmJ0
こういう机上演習みたいなことやってるんやな
36: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:23:55.58 ID:aM0GTRR/0
ゲームの世界かな?
39: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:24:08.42 ID:E9ogHiB2p
これ暴露しちゃってええやつなの?
48: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:27:28.64 ID:vq7HWs/+a
行政文書厳しくなってるのにどこから漏れるんやろなあ
49: 風吹けば名無し 2018/11/30(金) 22:28:10.82 ID:40ziyxAB0
いやこれ、こんだけ被害出るから
一度明け渡して奪還する方が良いという比較検討用じゃん
実際配置を減らしたわけで
一度明け渡して奪還する方が良いという比較検討用じゃん
実際配置を減らしたわけで